鎌倉女子大学機関リポジトリ

ブクログバナー

             
 
鎌倉市図書館鎌倉市図書館


 

展示を行っています

今月は
春の絵本
本にまつわる本
字のない絵本
蔦屋重三郎と江戸の文化・芸術
というテーマで展示をしています。
どんな本があるのか、
ぜひ見に来てください!
 

お願い

利用者サービスに入れない場合は、
お手持ちの端末のポップアップブロックを解除してみてください。

ログイン
このページ内、OPAC検索窓の下からもできます。
 
アクセス数967117

携帯電話からアクセス

携帯電話用Web-OPAC
(モバイルサイト)は

こちらのQRコードからどうぞ!
 携帯OPAC
スマホ版アプリあります。
 

◎ ガイダンス

 図書館では、図書館の使い方や文献の探し方などのガイダンスを行っております。
 その他にも、質問や問い合わせは随時受け付けておりますので、お気軽にカウンターに声をかけてください。
 

図書館オリエンテーション


2025年度オリエンテーション日程(予定)

【対面式(新入生)】会場:視聴覚ホール(図書館棟1階)

家政保健学科

管理栄養学科

児童学科

4/2(水)
11:15~12:15

4/2(水)
12:30~13:30

4/2(水) 13:30~14:30
(CD
クラス)

4/3(木) 11:30~12:30
(AB
クラス)

子ども心理学科

教育学科

初等教育学科


4/3(木) 
14:00~15:00

4/2(水)
9:30~10:30

4/2(水)
16:00~17:00


★児童学研究科1年…4/3(木) 10:30~11:30

【オリエンテーション動画(通学生用)】

図書館オリエンテーション2025①利用の基本.mp4

図書館オリエンテーション2025ホームページの機能.mp4

図書館オリエンテーション2025館内紹介.mp4

 

図書館学習プラン(対面方式)

体験型の図書館ツアーです。
大学1年生/短大1年生の各クラス対象

【所要時間】     約90
【申込方法】     学科の先生による事前申込(受付中)

【場所】       図書館棟1階の視聴覚ホールと2階・3階の図書館閲覧室     

【必要なもの】    学生証、筆記用具

【内容】       蔵書検索を行って実際に本棚へ行って本を探したり、

           授業に関連する雑誌に触れたり、

           iPadを用いて新聞データベースを検索する、

           などのワークを行います。

スタートアップセミナー、その他授業、あるいは夏休みなどの時間を使って、どうぞご参加ください。

 

密を避けるため、1クラスごと、あるいは分割して、なるべく45人までの人数でお申込み願います。

   (人数につきましてはご相談ください)

  また、学科間で申し込みが重複した場合、実施日を調整していただく場合があります。


 

資料検索ガイダンス(対面方式)


PC
またはiPadを利用した資料検索演習です。

各ゼミ対象

【所要時間】     約60
【申込方法】     希望するゼミの先生による事前申込(4月に別途ご案内します)

【場所】       情報処理演習室 または図書館2階閲覧室

【必要なもの】    学生証、筆記用具

【内容】       情報処理演習室のPCまたは図書館のiPadを利用した資料検索演習です。

           学術情報データベースCiNiiや医中誌Webを利用して、

           必要な文献へのアプローチ方法を解説します。 



【日程】:未定














 

その他利用方法や検索方法など


個人対象(検索方法などご相談にのります)


 一人でもお友達とでも、お気軽にお申し出ください。